いかが?

コンサート




「いかが?」シリーズは、地域の皆様に
「音楽を身近に感じて頂きたい!」との思いから、様々な形で応援して下さる方々と共演者のご理解に支えられて、このコンサートを運営しております。

コンサートの

ご案内

★ご報告★
2020年公演中止となりました
生誕250周年ベートーヴェンの室内楽はいかが?
のお払い戻しがまだの方の分ですが、
2年経ちますので、ここで閉めさせていただき、その分を
ユニセフに寄付いたしました。どうぞご了承くださいますようお願い申し上げます。

メンバーのYouTube

Oboeの眞山美保さんのYouTube
●シューベルト:アヴェ・マリア
イングリッシュホルン(眞山)、ピアノ(小原由起子)

Sopranoの伊津野志保さんのYouTube
●オペラ<魔笛>より夜の女王のアリア「復讐の炎は地獄の様に我が胸に燃え」
ソプラノ(伊津野)、ピアノ(名倉扶季)

Violinの脇野真樹さんのYouTube

●エルガー:愛の挨拶 ヴァイオリン(脇野)、ピアノ(仲秋由佳)
赤とんぼ ヴァイオリン、チェロ(﨑野敏明)、ピアノ(仲秋)
浜辺の歌 ヴァイオリン、チェロ(﨑野)・ピアノ(仲秋)
●マスネ:タイスの瞑想曲 ヴァイオリン、ピアノ(仲秋)
●ボワモルティエ:トリオ ニ長調 ヴァイオリン、チェロ(﨑野)、ピアノ(仲秋)
●テレマン:トランペット・ソナタ 第1楽章 トランペット(小原裕樹)、ヴァイオリン(脇野)、ピアノ(小原由起子)
●テレマン:トランペット・ソナタ 第3楽章 演奏者:同上
●テレマン:ソナタ ニ長調 作品44-1 第2楽章 ヴァイオリン(脇野)、ピアノ(小原)

柏市民新聞11月26日「顔・顔・顔」No.679
*本文は沿革の一番下に掲載しております

近況報告

2023.9.10 「彩の秋 巨匠たちの三重奏はいかが?」では多くのお客様にいらしていただき、ありがとうございました。台風も1日前に通り過ぎてくれて、無事本番を迎えることができました。
2023.9.3 12月17日の「Xmasにアヴェ・マリアはいかが?Ⅱ」のチラシをアップしました
2023.7.1 9月9日の「彩の秋 巨匠たちの三重奏はいかが?」のチラシをアップしました
2023.2.4 5月20日の「100歳ちがいの四重奏曲はいかが?」のチラシをアップしました
また 9月9日「色いろなトリオはいかが?」(仮)の曲目が決まりました
2023.1.19 2023.5.20の「100歳ちがいの四重奏曲はいかが?」の曲目が決まりました
2022.12.18 2023.2.25の「テレマンとJ.S.バッハはいかが?」のチラシをアップしました
2022.12.18 昨日多くのお客様にいらしていただき、温かい雰囲気の中、クリスマスの調べはいかが?を終えることが出来ました ありがとうございました
2022.12.13 12月17日の「〜平和への祈り〜 クリスマスの調べはいかが?」のピアニストが都合により奥田千春さんに変更になりました。
2022.11.27 マグノリア・コンサート、松戸市にあるゆいの花公園にて演奏してきました。とっても素敵な公園!お天気にも恵まれ、野外席もたくさんのお客様がいらしてくださいました どうもありがとうございました
2022.10.18 来年2月と5月の定期演奏会の曲目の一部をアップしました
2022.9.25 12月17日「〜平和への祈り〜クリスマスの調べはいかが?」のチラシをアップしました
2022.8.1  9月10日の「モーツァルトの室内楽はいかが?」のチラシをアップしました
また、昨年12月の「X'masにアヴェ・マリアはいかが? 」からの一部のYouTubeは「沿革」(会社概要)のページに移しました
2022.7.31 昨日の「踊りと音楽の共演はいかが?」に沢山のお客様にいらしていただき、誠にありがとうございました
2022.6.4 9月10日(土)の「モーツァルトの室内楽はいかが?」および、12月17日(土)の 〜平和への祈り〜 世界のクリスマスはいかが?について掲載しました
2022.5.10 7月30日の「踊りと音楽の共演はいかが?」のチラシをアップしました
2022.3.29  7月30日の「踊りと音楽の共演はいかが?」の演目を記載しました
2022.3.26 7月の定期演奏会のタイトルが決まりました。コンサートのご案内にてご確認ください
2022.2.28 コンサートのご案内の5月21日「ウィーンとロシアの弦楽四重奏はいかが?」のチラシを載せました
・・・・・・・・

2021.2.26   ホームページを立ち上げました 

沿  革

ささやかな私たちの音楽活動をご覧頂ければ幸いです

コンサートについてのご質問、ご予約、ご意見など、こちらからお願いします